食材

生活

冷凍のエビが苦い!加熱しても透明なのはなぜ?食べても大丈夫?

冷凍のシーフードミックスは色々な料理に使えて便利ですよね!私は魚介が大好きなので早速、レンジで解凍してからオリーブオイルで炒めて調理しました。でもけっこうな時間加熱してもエビだけ火が通ってないように透明でした。そして食べてみたらなぜかエビだ...
生活

麦茶パックの賞味期限切れ1年の麦茶を飲んでも大丈夫?飲んでみた感想

麦茶パックは1袋にたくさん入っているので、飲み切れずに残ってしまうことがあります。我が家も冷蔵庫にずっと閉まっていた麦茶がたくさんあるんですが、今まで飲んでいたお茶がなくなったのでずっとしまっていた麦茶を飲もうかなと思って取り出したら賞味期...
生活

真空パックの長芋を食べたら口の中がピリピリしたりすっぱいのはなぜ?食べてみた感想!

真空パックに入った長芋を買ってから数日後に食べてみたら、ピリピリしたりすっぱい感じがしました。買ってきてからパックを開けていないし、見た感じも腐っていないのになぜなんでしょうか。この状態になった長芋は食べても大丈夫なのか、なぜこのようになっ...
生活

シチューを牛乳なしで作るときの水の量は?水だけでも美味しい?代用品のおすすめ8個を紹介!

クリームシチューを作ろうとして牛乳がなかったとき、水の分量はどのくらい入れるのか迷いますよね。しかも牛乳なしで水だけでも美味しく作れるのかも気になるところです。そこで牛乳なしシチューを作るときの水の量と水だけでも美味しく作れるのかをまとめて...
お店

パトリック・ロジェの日本店舗はどこ?通販でお取り寄せできる?

ショコラ好きの楠田恵理子さんがその美味しさに感動して、チョコレートを食べるためにパリに行ったと話していたのが「パトリック・ロジェ」のチョコレートです。チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ」にも出店していて、マツコの知らない世界で紹介さ...
レビュー

豆腐は電子レンジで温めても大丈夫?豆腐が爆発しない温め方を絹と木綿で実験検証!

豆腐を温めたいけど鍋に水を張って火にかけるのが面倒くさかったり、洗い物を増やしたくないときってありますよね。簡単に豆腐を温めるなら電子レンジで出来そうだけど、爆発しないか心配…そこで豆腐を電子レンジで実際に温めてみて爆発しないのかを検証して...
生活

ピーマンが赤くなっても食べれる?変色の原因と栄養の違いも解説!

買ってきたピーマンを保存してたら赤い色になってきた!こんなときは腐っているのか心配ですよね。そこでピーマンが赤い色になっても食べれるのか、赤く変色する原因が何かを調べてみました!ピーマンが赤くなって気になっている人は参考にしてみて下さいね。...
生活

なすの味噌汁が青や緑色になっても食べられる?原因と変色しない調理方法を解説!

なすのみそ汁を作るとお湯が青い色や緑色になってしまい不安になりますよね。そのまま味噌を溶いても色が濁ったような味噌汁になるし、飲んでも大丈夫なのかずっと気になっていました。そこで茄子の味噌汁が青や緑色になっても食べられるのか?色が変わる原因...
生活

麦茶パックやお茶パックの入れっぱなしは大丈夫?入れっぱなしにするとどうなる?

お茶や麦茶をパックで作る場合、抽出したあとのパックは取り出した方がいいのかいつも迷ってしまいます。基本面倒くさがりなのでいつもいれっぱなしのことが多いんですが、これって衛生面的にはどうなんだろう…と心配になりました。そこで麦茶パックやお茶パ...
生活

茹でたそうめんの日持ちは?保存方法とアレンジ料理も紹介!

そうめんを茹ですぎて食べきれずに余ってしまった!そんなときはどれくらいなら保存できるのか疑問ですよね。そこで茹でたそうめんの日持ちと保存方法を調べてみました。合わせて茹でたそうめんをアレンジして美味しく食べる方法もご紹介するので、茹でたそう...
error: Content is protected !!