生活 ポッカレモンの賞味期限切れはいつまで大丈夫?賞味期限切れ1年を使ってみたら? レモン汁を少しだけ使いたいけど、レモンを買ったら余って使い切れない。そんなときに便利なのがポッカレモン。レモンを絞らなくても振りかけるだけで手軽に使える、とてもありがたい商品ですよね。でも、使い切れなくて気が付いたら冷蔵庫に忘れ去られていた... 2021.02.09 生活豆知識食材
お店 一蘭のカップ麺はどこで買える?値段やカロリーも徹底調査! とんこつラーメンで大人気の一蘭からカップ麺が発売されることがわかりました!発売日は2021年2月15日(月)です。有名店のカップ麵は色々発売されてきましたが、ついに一蘭のカップ麺が登場ですね!20年以上前から商品化のお話はあったそうですが、... 2021.02.08 お店グルメコンビニ
お店 エッグスンシングスららぽーと東京ベイ店のお一人様パンケーキはいつからいつまで?カロリーは? パンケーキで有名なエッグシングスが「お一人様パンケーキ」の販売を始めるそうです。エッグスシングスでパンケーキを食べたいけど、一人だと食べられないからお店に行けない・・・という人にはとっても嬉しいニュースですね!お一人様パンケーキは一部店舗を... 2021.02.08 お店グルメ
生活 里芋を茹でたら青紫色に変色するのはなぜ?食べても大丈夫? 里芋は皮を剥いて茹でたら青いような、紫っぽいような色に変色してしまうことがあります。皮をむいたときは白くてなんともなかったのに、茹でた後に色が変わってしまうなんて心配ですよね。そこで里芋を茹でたら青紫色に変色するのはなぜなのか、青紫色になっ... 2021.02.06 生活食材
生活 里芋の変色で赤い色や茶色の原因は?変色しても食べられる? 里芋の皮をむいた時にピンクや赤の繊維がでてきたことはないですか?私は里芋の煮っころがしを作ろうと思ったら、里芋が赤くなっていたことがよくあります。さらに使おうと思って出した里芋が茶色くなっていたことも。けっこうな頻度で起こるのでずっと気にな... 2021.02.06 生活食材
豆知識 お雛様を出す時期はいつ?飾る方角はどこがいい? ひな祭りが近くなるとお雛様はいつ飾るのがいいのか、疑問に思ったことはないですか?ひな祭りが終わったら「お雛様を早くしまわないといけない」ということはよく聞きますが、逆にお雛を出す時期にいつがいいのかはあまり聞いたことがありません。そこでお雛... 2021.02.05 豆知識
お店 バターサンドあまおう苺の値段や発売日は?通販で買える? バターサンド専門店「PRESS BUTTER SAND(プレスバターサンド)」からバターサンドあまおう苺が発売されます。バターサンド「あまおう苺」は、九州限定フレーバーですが、期間限定で国内全店舗に登場します。そこでバターサンドあまおう苺の... 2021.02.04 お店その他グルメ
その他 シャトレーゼ濃厚ベイクドチーズケーキのカロリーや味は?【写真付き口コミレビュー】 シャトレーゼの濃厚ベイクドチーズケーキが美味しいという評判になっています。ずっと気になっていたんですが、ようやく食べる機会がありました。そこでシャトレーゼの濃厚ベイクドチーズケーキのカロリーや食べてみた感想をまとめてみました。同じように食べ... 2021.02.01 その他グルメレビュー生活
その他 ガトーショコラとブラウニー簡単に作れるのはどっち? バレンタインになると手作りチョコレートのお菓子を作ろうと考える人も多いのではないでしょうか?手作りのチョコレート菓子というと、ブラウニーやガトーショコラの名前をよく聞きます。では、ガトーショコラとブラウニーはどちらの方が簡単に作れるのでしょ... 2021.01.31 その他グルメ生活豆知識食材
生活 ブラウニーとガトーショコラとザッハトルテの違いは?それぞれの発祥はどこの国? チョコレートケーキには様々な種類がありますが、良く耳にする名前がブラウニー、ガトーショコラ、ザッハトルテです。3つともチョコレートケーキですが、その違いはどんなものか気になりますよね。そこでブラウニー、ガトーショコラ、ザッハトルテの違いや特... 2021.01.30 生活豆知識食材