リップクリームは唇が乾燥したときに使用するのでなかなか使い切ることができないですよね。
最近はデザインが可愛くて値段も手頃なリップクリームがたくさんあるので、ついつい何本も買っていたら使いきれずに余ってしまった…という人もいるかと思います。
私もポーチから使いかけのリップクリームが何本も出てきたことがあります。
その時にこのリップクリームっていつまで使えるの?と思ったことがありました。
そこでリップクリームの使用期限はどれくらいなのか?使用期限が書いてないのはなぜなのかを調べてみました。
リップクリームの使用期限はどれくらい?
リップクリームの使用期限は未開封か開封済みかで変わってきます。
使用期限の目安としては
- 未開封のリップクリーム…製造日から3年以内
- 開封済みのリップクリーム…開封してから6ヶ月以内
になります。
保存料が入っていない無添加系のリップクリームだと使用期限が記載されているものもあります。
その場合は通常のリップクリームよりも使用期限が短いものが多いです。
リップクリームの使用期限が書いてないのはなぜ?
そもそもリップクリームに使用期限が書いてないのはなぜでしょうか?
これは薬事法により『適切な保存条件のもとで3年を超えて品質が安定していれば使用期限を記載する義務がない』からなんです。
「3年は品質が安定しているなら使用期限を記載しなくてもよい」ということになりますが、リップクリームは直接唇に塗るものになります。
そのため唾液や食べカスがついて汚れやすく、雑菌が繁殖しやすい状態になってしまいます。
開封済みのリップクリームはなるべく早めに使うようにしましょう。
リップクリームの使用期限はどうすればわかるの?
リップクリームの使用期限を知りたい場合はパッケージに記載してある製造番号をメーカーに伝えて製造年月日を教えてもらうことが出来ます。
製造番号はメーカーによって違い、表を調べて確認している人もいますが全てのメーカーのものが知れる訳ではないです。
その為きちんとした使用期限が知りたいときは、メーカーにお問い合わせして製造年月日を教えてもらうのが一番です。
コスメのプレゼントを貰ったけど使用期限がわからないので、そのメーカーに製造番号を伝えて製造年月日を教えてもらったという人もいます。

製造年月日がわかれば、使用期限の3年以内がわかりますよね!
リップクリームを安心して使いたいと思ったらメーカーに電話やメールで問い合わせしてみて下さいね。
リップクリームの使用期限が過ぎたらどうなる?
リップクリームは使用期限が過ぎるとすぐにではないですが変なにおいがしたり、白かった色が変色して黄ばんでいきます。
リップは空気に触れることで油分が酸化していくので、使用期限が過ぎていなくても少しづつ劣化が始まっています。
使用期限内でもリップクリームにこのような変化を感じたら、すぐに使用をやめて下さい。
無理に使い続けると唇が荒れたり痒くなってトラブルのもとになってしまいます。
また酸化したリップクリームを使い続けるとシミや色素沈着などの原因になることもあるので、勿体ないと思っても自分のために潔く処分しましょう。
リップクリームの保管方法は?
リップクリームは使用期限が過ぎる前でも保管状態が悪ければ劣化が早くなっていきます。
温度と湿度の変化が少ない場所が最適なので、直射日光や高温多湿の場所を避けて保管しましょう。
特に夏場は素材によってリップクリームが溶けだしてしまうこともあるので、なるべく涼しいところに保管するように気をつけて下さい。
涼しいといっても冷蔵庫に入れるのはダメですよ!
たまに冷蔵庫に入れる人がいますが、冷蔵庫内の温度と外に出したときの温度変化によって逆にリップクリームが変質してしまう恐れがあります。
正しい保管方法を知って出来るだけいい状態を保てるように心がけたいですね。
リップクリームの使用期限は?まとめ
リップクリームの使用期限についてまとめると
- 未開封のリップクリーム…製造日から3年以内
- 開封済みのリップクリーム…開封してから6ヶ月以内となります。
リップクリームは化粧品と同じく肌につけるものなので、使用期限がきれたものを使い続けるとトラブルの元になります。
自分のためにも使用期限をきちんと守って使いましょう!
関連記事:ハンドクリームの使用期限は?期限切れのハンドクリームはどうなる?