真っ赤なりんご飴は見た目の可愛らしさから、お祭りで買ったことがある人も多いのではないでしょうか。
けれど見た目とは反対に「美味しくない、まずい」と言った声をよく聞きます。
りんご飴は本当に美味しくないのでしょうか?
そこで美味しいりんご飴の見分け方や、美味しいりんご飴が食べられるお店についてまとめてみました。
りんご飴は美味しくない?
りんご飴を美味しくないと思うのは、美味しいりんご飴を食べていないからです。
りんご飴には、美味しいりんご飴とまずいりんご飴の差がかなりあります。
私もお祭りで見るりんご飴にとても憧れていたのに、いざ食べてみたら飴がネチョネチョ糸を引いて歯につくし、りんごも微妙だし全然美味しくないと感じたことがあります。
それから「りんご飴はまずいもの」という認識が自分の中で出来上がりました。
でも美味しいりんご飴を食べたら、今までのりんご飴はなんだったのかというくらい衝撃を受けました!
美味しいりんご飴は飴がパリッとして、新鮮なりんごの甘酸っぱさと果汁が口に広がり何とも言えない美味しさです。
美味しいりんご飴を食べると、りんご飴のイメージがガラッと変わりますよ。
美味しいりんご飴の見分け方は?
屋台で美味しいりんご飴が食べられるように美味しいりんご飴の見分け方を説明します。
美味しいりんご飴の見分け方は主にこの3つです。
- 飴の表面に気泡がたくさんある
- 串がりんごの果汁で湿っている
- 飴の耳が大きい
飴の表面に気泡がたくさんある
りんご飴の表面にたくさんの気泡が出ているのは、りんごが新鮮という場合が多いからです。
鮮度が落ちたリンゴで作られたりんご飴には気泡が見られないそうです。
さらに気泡の出来るりんご飴は、新鮮な「ふじ」の可能性が高いそうです。
お祭りの屋台で扱われるりんごの品種はジョナゴールド・紅玉・ふじが多く、気泡の出来ているりんご飴はほぼ「ふじ」で起こる現象なんだとか。
りんご飴専門店によると、「ふじ」以外で気泡の出来たりんご飴をまだ見たことないそうです。
何か他の種類と違いがあるのかもしれないですね。
串がりんごの果汁で湿っている
理由は「飴」をコーティングするときに加熱されてりんごの果汁が吹き出すため、刺さっている串に果汁が染みて串が湿るからです。
りんごの果汁が吹き出すのは、果汁がたくさん含まれた美味しいりんごを使用している証です。
飴の耳が大きい
「飴の耳」とは、りんごをコーティングしている飴が固まりきる前にリンゴから垂れた部分のことです。
飴の耳が大きければその人の作る飴は上手ということになります。
りんご飴の「飴」にはかなり技術がいるそうで、気温と湿度を見極め環境に適した砂糖や水の配分が大事になってきます。
新鮮なりんごはもちろんですが、飴をうまく作れないとまずいりんご飴になってしまいます。
お祭りの屋台ではコストの問題もあり、鮮度が落ちたりんごを使っている場合があるので美味しくないりんご飴に当たってしまうことも多くなっているようです。
けれど屋台でも美味しいりんご飴を売っているところもあるので、美味しいりんご飴の見分け方を元に探すしかないですね。
美味しいりんご飴はどこで食べられる?
手っ取り早く美味しいりんご飴を食べたいならりんご飴専門店のりんご飴がおすすめです。
この2つのお店は新鮮なりんごを使い「本当に美味しいりんご飴」を追求して作っています。
ポムダムールトーキョー
りんご飴の味と食感を追求した日本初のりんご飴専門店。
ポムダールはりんご飴のこれまでのありかたに疑問を感じ、お菓子として美味しいりんご飴を広めるために活動している会社です。
新宿と大阪に店舗があり、どちらも店内飲食とテイクアウトが可能。(3号店もありますが、こちらの詳細場所は非公開となっています。)
百貨店催事やイベントへも出店しています。
代官山キャンディアップル
「美味しいりんご飴を食べて欲しい」という想いで試行錯誤を重ねた本気のりんご飴を提供しているお店です。
ドラマやバラエティ番組でもキャンディアップルのりんご飴が取り上げられていますよ。
代官山と原宿に店舗があり代官山は店内飲食&テイクアウト、原宿店はテイクアウトのみになっています。
その他にもイベントなどで期間限定のお店を出店しています。
りんご飴は美味しくない?まとめ
りんご飴はりんごの鮮度や飴の状態によって、美味しさが変わってくるお菓子です。
新鮮なりんごを使い、コーティングの飴にもこだわって作られたりんご飴はとても美味しいですよ。
りんご飴ってこんなに美味しいものだったんだと思うくらい全く別物なので、りんご飴に興味がわいたら是非美味しいりんご飴を味わってみて下さい。
【関連記事】
・代官山キャンディアップルのりんご飴ヨーグルチョコの味は?通販は出来る?