学校を卒業して数年たつと同窓会のお知らせがくることがありますよね。
ハガキ以外にも最近はメールでお知らせが来る場合もあるようです。
そんなときにどうやって書けばいいのか、出席しない理由をどう書けばいいの、と思ったことはありませんか?
今回は「同窓会の返事の書き方は?ハガキとメールの場合と欠席の例文も!」という内容でまとめてみました。
同窓会の返事の書き方は?ハガキの場合
往復はがきの場合、返信部分の宛名は同窓会の幹事や主催者に届くため「○○行」となっています。
まずは「行」を二重線で消したら「様」と書き換えます。
次に出欠の連絡ですが、今回は欠席する場合の例で説明します。
まずは「御出席」と書いてある部分を二重線で消します。
そして「御欠席」と書いてある部分の「御」の部分を二重線で消します。
「欠席」を○で囲んだらその下に「いたします。」と書くとより丁寧になりますよ。
御住所、御芳名と書いてあったらここに自分の住所と名前を書くため、「御」・「御芳」も二重線で消しましょう。
同窓会の返事の書き方は?メールの場合
メールで同窓会の連絡が来た場合はビジネスメールのような感じで、挨拶と用件を伝えればOKです。
出席・欠席どちらでもまず幹事さんへの感謝を添えれば思いやりが感じられる文章になります。
出席の場合
出席の場合は会えるのを楽しみにしていることが伝わるような一文を付け加えるくらいで大丈夫です。
【例文】
「件名:Re:同窓会の出欠確認」
幹事役、お疲れ様です。
〇〇組だった〇〇です。
○○○○(自分の名前)
欠席の場合
欠席する場合は簡単な欠席理由も書いておけば、幹事が出席者に欠席の理由を言いやすくなります。
【例文】
「件名:Re:同窓会の出欠確認」
幹事役、お疲れ様です。
〇〇組だった〇〇です。
同窓会が御盛況のことを心からお祈りいたします。
○○○○(自分の名前)
欠席理由が思いつかない時は「仕事の都合のため」や「前から予定があり」と書いておけば大丈夫です。
引っ越しして遠い場合は「遠方のため」なども使えます。
同窓会の返事で断りの方の例文
返信用ハガキにコメント欄などがあるときや欠席の理由を書いて送り返す場合、何を書けばいいのなかなか思いつかないですよね。
文章が思いつかないという人はこちらを参考にしてみて下さい。
【当たり障りのない文面】
・お誘いいただきありがとうございます。仕事の都合がつかず、残念ながら出席することが出来ません。当日は伺えませんが、出席される皆様によろしくお伝え下さい。楽しい会となることを祈っております。
・ご無沙汰しております。せっかくですが○○の為、欠席させていただきます。出席される皆様によろしくお伝え下さい。盛会となることを祈っております。
【次回は出席するというニュアンスの場合】
・ご無沙汰しております。○○と重なっている為、残念ながら当日は伺えませんが、皆様によろしくお伝え下さい。またの機会にお会いできることを楽しみにしております。
・ご無沙汰しております。あいにく前々から予定していた用事があり、今回は出席することができません。主催の皆様にはお世話をおかけしますが、皆様によろしくお伝え下さい。次回の開催を楽しみにしております。
【近況報告を含む場合】
・お誘いいただきありがとうございます。せっかくですが日程の調整がつかず、今回は欠席とさせていただきます。私は特に変わりなく元気に過ごしています。皆様にもどうぞよろしくお伝えください。楽しい会となることを祈っております。
・幹事役ご苦労様です。せっかくお誘いいただいたのに前から予定していた用事があり、欠席させていただきます。私は特に変わりなく元気に過ごしています。出席する皆様にどうぞよろしくお伝えください。同窓会がご盛況となることを祈っております。
同窓会の返事の書き方まとめ
同窓会開催するために幹事の方は事前の準備で大変な思いをしています。
大勢の人をまとめないといけないので幹事の方を配慮し、同窓会の出欠は速やかに連絡しましょう。
ぜひ参考にしてみて下さい。