東京スタジアムは、調布市にあるスタジアムです。
普段はサッカー、コンサート、イベントなどで使用されていますが、2019年はラグビーワールドカップの試合会場としても使用されています。
今回は「ラグビー東京スタジアムのアクセスや駐車場は?周辺の飲食店も調査!」という内容で調べてみました。
関連記事:ラグビー2019ファンゾーン一覧とアクセス、営業時間を紹介!
2019年ラグビーワールドカップ・東京スタジアムの試合日程
日程 | 対戦カード | 開始時間 | 予選プール |
---|---|---|---|
9月20日(金) | 日本 対 ロシア | 19:00~ | プールA |
9月21日(土) | フランス対アルゼンチン | 16:15~ | プールC |
9月29日(土) | オーストラリア対ウェールズ | 16:15~ | プールD |
10月5日(土) | イングランド対アルゼンチン | 17:00~ | プールC |
10月6日(日) | ニュージーランド対ナミビア | 13:45~ | プールB |
10月19日(土) | ニュージーランド対アイルランド | 19:15~ | 準々決勝戦 |
10月20日(日) | 日本 対 南アフリカ | 19:15~ | 準々決勝戦 |
11月1日(金) | 準決勝1敗者 対 準決勝2敗者 | 18:00~ | 3位決定戦決勝 |
東京スタジアムの基本情報
東京スタジアムは多目的スタジアムで、スポーツ以外にも野外コンサートやフリーマーケットなどの各種イベント会場としても使用されています。
JリーグのFC東京及び東京ヴェルディ1969(東京V)のホームスタジアム。
2003年3月1日から味の素が命名権を取得しており、「味の素スタジアム」の呼称を用いています。
【所在地】東京都調布市西町376-3
【TEL】 03-5320-7723
【収容人数】49,970人
東京スタジアム(味の素スタジアム・味スタ)へのアクセス
ラグビーワールドカップ開催中、東京スタジアム(味の素スタジアム・味スタ)への主なアクセスは電車かシャトルバスになります。
電車の場合
- 京王線「飛田給駅(とびたきゅう)駅」下車、徒歩10分
- 京王線「西調布駅」下車、徒歩11分
- 西武多摩川線「多磨駅(たま)」を下車、徒歩約20分
【飛田給駅から東京スタジアムまでの徒歩】
【西調布駅から東京スタジアムまでの徒歩】
【多磨駅から東京スタジアムまでの徒歩】
シャトルバスの場合
シャトルバスの場合は下記の4つの駅から東京スタジアムまで運行しています。
【運行時間】
- 行き:試合開始(開会式)3時間前から運行
- 帰り:最大で試合後1時間30分後まで運行
発着駅 | 所要時間 | 運行間隔 | 料金 |
---|---|---|---|
京王線「調布駅」 | 約15~20分 | 15~20分 |
・大人210円(IC 206円) ・子供110円(IC 103円) |
小田急線「狛江駅」 | 約25~30分 | 20~30分 |
・大人220円(IC 216円) ・子供110円(IC 108円) |
JR中央線「武蔵境駅」 | 約20~25分 | 10~15分 |
・大人220円(IC 216円) ・子供110円(IC 108円) |
西武多摩川線「多磨駅」 | 約10分 | 10~15分 |
・大人210円(IC 206円) ・子供110円(IC 103円) |
尚、帰りのみ東京スタジアム→武蔵小金井駅までのシャトルバスが運行しています。(所要時間30分~35分)
【シャトルバスの乗り場】
東京スタジアムの駐車場は?
公共交通機関ではなく、車で東京スタジアム(味の素スタジアム)へ行く場合は中央自動車道の調布IC(調布インターチェンジ)からすぐになります。
しかしラグビーワールドカップ開催中は、東京スタジアム(味の素スタジアム)の駐車場は使用できません。
そのため事前に駐車場を予約できるサービスを使って駐車場を確保しておきましょう。
akippaで予約→【akippa(あきっぱ!)】
特Pで予約→安い駐車場を検索して事前に予約!特P(とくぴー)
東京スタジアム周辺の飲食店は?
東京スタジアム周辺には色々な飲食店がありますが、ラグビー開催日は混雑が予想されます。
当日、スタジアム内ではなくお店で食べたい!という人は時間に余裕をもって早めにお店に行くのがおすすめです。
【東京スタジアム周辺の飲食店】
【東京スタジアム周辺のコンビニ】
東京スタジアム周辺にはコンビニもたくさんあります。
最寄り駅にもよりますが、飛田給駅から東京スタジアムに行く場合には駅前にセブンイレブンや途中の道にローソンがあります。
コンビニで購入してから行くのもありだと思いますが、混雑が予想されますのでレジに並ぶ時間も考え時間に余裕をもって行った方がいいです。
まとめ
東京スタジアム(味の素スタジアム)へのアクセスや飲食店をご紹介しました。
東京スタジアムでは準々決勝や3位決定戦決勝も開催されるので、アクセス方法を事前にチェックして応援に臨んで下さいね。