ディズニーアニメ「アナと雪の女王」の新しいオラフの声優が発表されました。
前オラフの声優ピエール瀧さんが麻薬取締法違反で有罪判決を受けたことからオラフの声優が誰に変更されるのかと噂されていましたが、なんと武内Pこと武内駿輔さんに決まったそうです!
すでに『アナと雪の女王』、『アナと雪の女王 エルサのサプライズ』、『LEGO アナと雪の女王 オーロラの輝き』、『アナと雪の女王/家族の思い出』の4作品でオラフの声優の表記が差し変わっているようです。
アニメファンの間では人気の武内駿輔さんですが知らない方も多いと思うので、今回は武内駿輔さんのプロフィールをまとめてみました!
武内駿輔さんのプロフィール
【名前】武内 駿輔(たけうち しゅんすけ)
【生年月日】1997年9月12日(21歳)
【職業】声優/歌手(Jack Westwood名義)
【所属事務所】81プロデュース
【愛称】武内くん、武内P
うぉー武内くんやったなぁあ!低音ボイスであのかわいい声出すのか!オラフ勝ち取った武内おめでとう!#武内駿輔
— おれんじ (@v4PLitNpa4k6gCB) 2019年6月21日
スピンオフアニメ『LEGO アナと雪の女王 オーロラの輝き』オラフ役がピエール瀧さんから武内駿輔さんに変更 https://t.co/PiNaGLkjve
10歳の時に映画『ダークナイト』の敵役・ジョーカーを演じるヒースレジャーに感動し、俳優になりたいという夢を持つように。
俳優の演技などを研究するためにたくさんのハリウッド映画を見るうち、吹き替えを行う声優を意識するようになったそうです。
中学生の時に両親を説得して中3の頃に声優の養成所に入所。
中学卒業後に81プロデュースの養成所から声がかかり週1回のレッスンに通い始める。
そして17歳の時に『アイドルマスターシンデレラガールズ』のプロデューサー役に大抜擢されました。
2016年に第10回声優アワードで新人男優賞を受賞。
武内Pの由来
『アイドルマスター』シリーズのプロデューサー役には名前の設定が存在しないので「プロデューサー」さんと呼ばれています。
そのプロデューサー役をアニメで武内駿輔さんが演じていたことから【武内P】という愛称がつきました。
高校生なのに「ダンディな声」と当時とても話題になりましたね!
#なりきりさんや一般さんがRTしてまだ見ぬなりきりさんや一般さんとつながりたい #アイマスなりきりさんと繋がりたい
— 武内P (@takeutiP) 2016年4月20日
始めたばかりです、346プロのプロデューサーです。
至らないところもあると思いますが、よろしくお願いします。 pic.twitter.com/GE9aN8dAnb
『アイドルマスターシンデレラガールズ』のオーディションを受けた時のエピソード
「アイドルのプロデューサーはどんな仕事なのか」を調べ、「長身」や「無口で不器用」という設定からアニメ、ドラマ、映画などから同じ共通点をもつキャラを探してそれを演じている役者さんの演技を研究したそうです。
17歳でこんなにこだわりをもってオーディションに臨んでいたのかと思うと凄いですよね。
声優や演技という仕事に対して勉強熱心なんだと感じました。
武内駿輔さんの主な代表作
- アイドルマスターシンデレラガールズ…プロデューサー役
- ダイヤのA…結城将司
- スタミュ2期…南條聖
- 遊☆戯☆王VRAINS… 鴻上了見/リボルバー
- 火ノ丸相撲の久世草介
- KING OF PRISM-Shiny Seven Stars…大和アレクサンダー など
今後、代表作の1つに「アナ雪」のオラフが加わりますね。
そして武内さんが演じたオラフの声を聞きました~!めちゃくちゃ似てますね。
オラフのイメージが崩れないように似せたんでしょうが、本当に凄いです!
これがプロか…と感動しました!!
プレッシャーもあり大変でしょうが武内さんのオラフをこれからも応援しています!