またまた大人世代には嬉しいニュースが入ってきました!
6月12日にコナミデジタルエンターテイメントからPCエンジンをコンパクトサイズにした「PCエンジン mini」を発売するという発表がありました!!
日本だけでなく北米、欧州でも発売されるということで、北米では「Ttrbo Grafx-16mini」、欧州では「PC Engine Core Grafx mini」として復刻するそうです。
ゲームに夢中だった大人たちへ。『PCエンジン mini』発売決定!
あの頃の感動と興奮が甦る懐かしの収録タイトルは今後続々発表予定!
続報をお楽しみに!https://t.co/8oLQF8ecZG#PCエンジンミニ pic.twitter.com/pj1vhvdh3O— KONAMI コナミ公式 (@KONAMI573ch) 2019年6月12日
私が初めて買ったゲームのハードがPCエンジンだったのでこのニュースを聞いたとき、懐かしくてテンションが上がりました!
最近はNEOGEO miniも発売されたりと昔のゲームファンには熱い展開ですね。
そしてこちらの「PCエンジン mini」には当時PCエンジン向けに発売されたタイトルが複数収録されるということです。
今回はPCエンジンについておさらいがてら収録タイトルをまとめてみました。
NECホームエレクトロニクスから1987年10月30日に発売。
ハドソンとNECホームエレクトロニクスとの共同開発により発売されたゲーム機 で、当時のメーカー小売希望価格は24,800円。
1987年当時の家庭用ゲーム機の常識を覆す高速・高性能なハード機器で、 新規ハードとしては一定の普及に成功。
任天堂のシェアを崩すには至らなかったそうですが、国内市場では1992年時点でスーパーファミコンに次ぐ24.7%のシェアを占めていたということです。
その後コアグラフィックス、PCエンジンCD-ROM2、 PCエンジンDuoなども発売されました。
PCエンジンユーザーの中には雑誌「月間PCエンジン」を読んでた人も多いのではないでしょうか。
ゲームを題材にした漫画「ハイスコアガール」にも「PCエンジン」はちょくちょく出てきましたね!
収録タイトル
今のところ決定しているタイトルです
- スーパースターソルジャー
- THE功夫
- PC原人
- 悪魔城ドラキュラX血の輪廻
- イースⅠ・Ⅱ
- ダンジョンエクスプローラー
現時点で6タイトルが収録されると発表されていますが、他にも収録されるようなのでかなり期待できそうです。
イースⅠ・Ⅱとダンジョンエクスプローラーはやり込んだソフト
発売日や価格はまだ未定ということなので、今後の発表を待ちたいと思います。