もうすぐあじさいの季節がやってきますね。
梅雨はジメジメして嫌ですが、あじさいを見てこの時期ならではの情緒を楽しんでみてはどうでしょうか。
今回は千葉であじさいが堪能できるおすすめスポットと、あじさいを見つつお祭りも楽しめる催しをご紹介したいと思います。
宗吾霊堂紫陽花まつり
宗吾霊堂では約7000株のアジサイが植えられており、とても見応えがあります。
色も青紫や赤紫のアジサイの他に白い花を咲かせる『カシワバアジサイ』があり、1000株以上が植えられているのでカシワバアジサイの名所にもなってます。
紫陽花まつり期間中の毎週日曜にはお茶会や演奏会、アジサイや農作物の販売も行なわれています。
【開催期間】2019年6月2日(日)~23日(日)
京成バラ園 あじさいフェア
バラで有名な京成バラ園ですが季節によってバラ以外のお花もたくさん咲いており、通年を通してお花を楽しむことが出来ます。
6月中旬頃まではアジサイが見頃になっていて、とても綺麗に咲いています。
【開催期間】2019年5月24日(金)~6月16日(日)
【時間】9:00~18:00
- 大人:1200円
- シニア(65歳以上)、障がい者:900円
- 小中学生:200円
【住所】八千代市大和田新田755
【アクセス】
電車:東葉高速鉄道線「八千代緑が丘」駅徒歩15分
京成線 八千代台駅西口から東洋バス2番のり場八千代緑が丘駅経由八千代医療センター行・八千代中央駅行「京成バラ園」下車
車:東関東自動車道「千葉北」IC下車、国道16号線八千代方面へ約8km
ふるさと多古町あじさい祭り
栗山川あじさい遊歩道に咲く約1万株のあじさいが咲く季節に、多古町あじさい公園を会場に「ふるさと多古町あじさい祭り」が開催されます。
お祭りのオープニングでは殿様、奥方、侍役などに扮した町民達による式典がステージで繰り広げられます。
このお祭りの最大の見どころは約500人が参加する「多古米振舞行列」です。
「多古米振舞行列」は多古町の特産品「多古米コシヒカリ」を無料で振舞う行列です。
江戸時代さながらの衣装を着た農民達が、米俵や大八車とともにあじさい公園から中心商店街までを練り歩き、郷土芸能やコンサート、特産品の即売も行われます。
【開催期間】2019年6月9日(日) 雨天の場合は6月17日(日)に延期となります。
- お祭りの日は芝山鉄道芝山千代田駅より会場まで無料シャトルバスが運行されます。
- JR成田駅からJRバス(多古行・八日市場行)多古新町下車 徒歩約25分
- JR八日市場駅からJRバス(多古行・成田行)多古仲町下車 徒歩約25分
- JR横芝駅から千葉交通バス(多古行・八日市場行)役場入口下車 徒歩約20分
- JR佐原駅からJRバス(多古行)高野前下車 約20分
<車>
- 東関東自動車道成田ICより約20分
- 東関東自動車道大栄ICより約20分
- 銚子連絡道路横芝光ICより約20分